こんにちは!
大阪府和泉市にある「有限会社 ワタベ住設」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
最近は、ご家庭内のエネルギーをすべて電気でまかなう
「オール電化住宅」が人気となっています。
人気の理由は、ランニングコストの安さにあります。
オール電化の場合、多くの家では、料金体系がお得な
「はぴeタイム」(関西電力の場合)というプランがあり
料金の安い深夜電力を利用するので、割安となります。
ただし、昼間から夜にかけての電気料金は割高ですので
昼間に大量の電力を使用するご家庭では、必ずしもオトクとは言えず
導入に際しては、ライフスタイルに合わせて検討することが大切です。
また、オール電化ならではの「メリット・デメリット」もありますので
ご紹介していきましょう。
【オール電化のメリット】
・ガス代が無くなり、ランニングコストが安くなるケースが多い。
・IHクッキングヒーターは、お手入れが簡単で手間が省けるうえ、火事の心配がない。
・一酸化炭素を出さないので、空気が汚れにくい。
・火災保険屋住宅ローンでの優遇があり、各機器に自治体からの補助金が出ることもある。
【オール電化のデメリット】
・料理に火が使えない
・IHクッキングヒーターは、土鍋や焦げ目をつける料理はできない。
・エコキュートのタンクを置く場所が外部に必要となる。
・停電すると、蓄電機能のある機器以外は使えなくなる。
・オール電化契約の料金プランでは、昼間の電力は割高となる。
環境に優しいエネルギー、省エネの考え方は
これからの時代の流れであることは間違いありません。
ひとりひとりが、住まいのエネルギーについて考えることは
大切なことと言えるでしょう。
住宅設備に関するご相談は「有限会社 ワタベ住設」へ。
こちらからお気軽にお問い合わせください。